最近では、デパートや飲食店、コンビニなどでもウォシュレット機能が設置されているトイレが多いですよね。しかし、ウォシュレットって使っていますか? どこにでも設置されている=みんなが使っているのかと思いきや、実はそうでもないようなんです。
外出先で使用するよりも自宅での方が使用されているイメージだが、自宅で「使用する」が男性18.3%、女性25.4%に対し、外出先で「使用する」が男性52.6%、女性34.4%と外出先での使用率の方が高い結果となった。
全体の約3割の人しか使用していないんだとか! 意外とみんな使ってなかったのですね……。そして、自宅よりも外出先で利用する人が多いのにもちょっとびっくりです。外出先ではエチケット的に使用したくなる、ということなんでしょうか?
それでは使わない派、使う派それぞれの考えを聞いてみましょう。
使わない派
でもウォシュレットって汚い・・・気がするなあ・・・・
— いわし@缶 あと数年は伊そがし伊 (@iiiwasi) October 28, 2012
使わない派は「汚れていそうだから」という理由が圧倒的なようですね。ノズルには汚水がかからないようになっていたり、洗浄機能付きのものがあったりと清潔に保つ工夫がなされているのですが、外出先だと施設の管理状況は気になるところかも。
ウォシュレット押したつもりないのに起動し始めて、ウォシュレット苦手な私は会社のトイレで怯えて泣いた
— お酢うまい (@vinegarumai) 2016年10月7日
単純に「こそばゆい」「お尻がムズムズする」などの理由で、苦手な人も多いようです。確かに慣れていないと違和感がありますもんね……。
使う派
いまの家で初めてウォシュレットトイレが設置してあるんだけど、1度使うと中毒になるね。ウォシュレット使わないと気持ち悪くて仕方ない。次の引っ越しもウォシュレット設置かどうかもチェックだな。
— 𓃦𓃦おこんこん𓃥𓃥 (@okoje) March 13, 2015
使わないことに耐えられない、使わないと汚く感じるという方もいらっしゃいます。
ウォシュレットに慣れすぎて外のトイレも最近ウォシュレットを探す
— ななしん (@nanashin1221) 2016年4月21日
中にはウォシュレット付きのトイレを探す方も。慣れてしまうと、使わずにいられないという意見が多数見られましたよ。
携帯ウォッシュレット?!そんな画期的な物があるなんて!ヤバい欲しいww
— maru★ (@m_kasiko) May 24, 2016
携帯用の商品もあるのですね。これなら自分専用なので、安心して使えるかも!?
デリケートゾーンは
・洗いすぎない
・ゴシゴシこすらない
・膣内に指入れて洗わない
・毛を剃らない(剃刀負けがよくないから)
・おりものシートはなるべく使わない
・ウォッシュレットはほどほどには産婦人科医として患者さんに指導することはありますが、これぐらいですよ。
— ドキ子@猫大好き (@dokikoYAMAYOKO) 2016年9月15日
とはいっても、使う場合はほどほどの方が良いみたい。デリケートゾーンは微妙なバランスで健康が成り立っているので、それを崩してしまうような過激な利用は避けましょうね。
以上、トイレの個室ドアの向こう側のなかなかのぞけない秘密をこっそり紹介してみました。あなたは使う? 使わない?