サラダチキンといえば、ヘルシーなのにおいしくて、スーパーやコンビニでも手頃な価格で手に入れることができる食材ですね。最近、このサラダチキンをジャーキーにしてしまうという食べ方が「おつまみに最高」「手が止まらない」などとネット上で話題となっています。筆者も早速作ってみました。
サラダチキンジャーキーを作ってみた
まずは、プレーンのサラダチキンを用意しました。
1.サラダチキンを繊維にそって割き、お皿に広げていきます。薄く割くとよりジャーキーっぽくなりますよ。
2.胡椒をふりかけ、ラップをせずに、電子レンジ(600W)で3分程度加熱します。
3.ひっくり返して、もう2分加熱します。お皿やチキンが熱くなっているので、ひっくり返す時は注意してください。
レンジから出して、冷めたら完成です。水分が抜け、思った以上にジャーキー化していました! 気になるお味は……?
これは想像以上! 鶏臭さはほとんどなく、旨みだけが凝縮したジャーキーになりました。程よい硬さに程よい塩分、あとからくる胡椒のピリッとした辛さがアクセントとなっています。
他の種類でも作ってみた
プレーンだけでなく、他の味のサラダチキンもジャーキーにしてみました!
用意したサラダチキンは、こちらの2つ。左がハーブで右がスモークです。作り方は、先ほどと同様。割いてレンジで加熱して、ひっくり返してもう1回加熱するだけです。ただし今回は、素材の味を確認したかったので、胡椒はあえて使わずに作ってみました。
まずは、ハーブのサラダチキンです。電子レンジから出す段階から、ハーブの良い香りが広がってきました。味も申し分なし! ハーブの風味が優しく感じられるジャーキーでした。
続いて、スモークのサラダチキンです。こちらも電子レンジから出す段階からスモークの香ばしい香りが広がってきました。うん、これもおいしい! スモークの香ばしさを最大限に引き出したと思える食べ方でした。スパイシーな味が好きな人は、プレーン同様、レンジで加熱する前に胡椒を振りかけると、よりおいしく食べられそうです。
ちなみに、加熱時間で水分の抜ける量が変わってくるので、ジャーキーの硬さも変わってきます。硬いものを好む方は、加熱時間を少しだけ長くするとより硬いジャーキーができますよ。
そのまま食べてもおいしいサラダチキンですが、割いて加熱するだけでもっとおいしく食べられました。おつまみにはもちろん、ダイエット中のおやつにも良さそう。あなたもぜひ、サラダチキンジャーキーを試してみてね!