LINEやメールなどで、知り合い男性から突然「俺通信」が届いて困惑したことはないですか? 最近「俺通信」を受け取る女性が急増中みたいなんです。そもそも「俺通信」ってなんでしょう?
「おはよう」という挨拶から、「今日はフットサルなんだ」とか「前髪切ったよ」など、どうでもい・・・いえ、日常の些細な一コマを切り取った、ほほえましい報告を逐一してくるのが彼らの特徴。
【なにこれウザい】LINEで急増する「俺通信」男子・3タイプ | ハナクロ
日常の些細なできごとを逐一報告してくる、それが「俺通信」の実態。実際に俺通信が届いた方の反応を覗いてみましょう。
ファーーーーーーwwwwwwww
今回も『俺通信』ktkr!
もうね・・・日本語でおk
やっぱり言ってる事わからないよwww
煽っていくスタイルで返信 pic.twitter.com/oARF31L8A0— かおぬ (@kao_nu_) March 24, 2015
ブランドの羅列に、内心「ファーーwww」という投稿者。でもキチンと返信してあげててえらい。
前の会社の同僚(異性)からLINEでかまってちゃん的なお知らせが来るうっとおしいので未読スルーしてたら、今度はメールで「LINE見てないようなのでFB教えます」ときた。それもスルーしてたら今度は「Instagramはじめました」・・・・。
どんだけ俺通信したいんだこの人は・・・— Noriko (@uzuminneko) June 8, 2015
あの手この手で連絡を取ってくる、ポジティブな同僚にげんなりしているようです。
俺通信(わし通信?)送ってくるぱぱん
いま広島駅1番ホームとか知らんがな✋ pic.twitter.com/gMS9Mw2nwu— m (@marine_damidami) April 22, 2015
父から来たら「わし通信」!? 自分の父親だったらまだ微笑ましく思えるかも……?
会社の上司(2名)から俺通信来るんやけど、若干面倒
— デント (@dento_rider) June 5, 2015
上司からくる場合も。無視する訳にはいかないし、これはまさしく困惑!
んー
好きな人からだったら、
俺通信きてもいいってゆーか
きたら嬉しいんじゃないかな🌀— みどり だいすき (@choco64la) June 5, 2015
好意的な意見もあるみたいですね。
圧倒的に「迷惑」という意見の多い「俺通信」ですが、こういう日記風のメッセージを送ってくる男性の心理って一体どういうものなんでしょうか?
かまって君からの「俺通信」の大きな特徴は、自分の主張を聞いてもらいたい、自分を認めてもらいたいというキモチから送られていることでしょう。
ややコミュ能力に欠ける「かまってちゃんなぼくちゃん」は、話を聞いてもらいたいというキモチが主成分。
なるほど。自分の話を聞いて欲しいという承認欲求から来るものなのですね。
そんな困った「俺通信」編集長クンだけど、親に送った場合はまたちょっと印象が変わるようです。カップル専用アプリ「Pairy(ペアリー)」が行った、「2015年スマホにおける俺通信男子に関する意識調査」で、「『俺通信』を親に送るとしたら、親孝行になると思うか」という質問を行ったところ、こんな声があったそう。
「彼氏が親に『俺通信』を送っていたら、家族が仲良いんだなー良いなーと思う」(20歳・女性)
「『俺通信』を送っている人は、親想いでいいなと思う。マザコンとは思わない」(21歳・女性)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150527-00042413-r25
「俺通信」を送る男性は、送る相手が親なら話も聞いてもらえるし女性からの好感度も上がるし、これこそ一石二鳥かも!?
好きな相手から来るとうれしいけど、そうでない相手から来ると困惑してしまう「俺通信」。みなさんの元にも「俺通信」が届くことがあるかもしれませんね。