みなさんは、ハンバーグは好きですか?
まあ、あんまり嫌いな人はいませんよね。(笑)
ファミレスでも定番メニューだし、ハンバーグ屋さんはいたるところにあります。
しかし、静岡には静岡県民がこよなく愛するハンバーグ屋さんがあります。
その名も、「炭焼きレストランさわやか」。
僕もこれまでわざわざ足を何度も運んでいますが、一度食べると忘れられない絶品ハンバーグが食べられます。
そこで、今回は静岡に行くなら外せない「炭焼きレストランさわやか」についてご紹介します。
「炭焼きレストランさわやか」とは?
静岡にしかない!
「炭焼きレストランさわやか」は、静岡県に30店舗ほどあるハンバーグのチェーンです。
略して、「さわやか」と呼ばれることが多いです。
「さわやか」は、数あるハンバーグ屋さんのチェーンの中でも際立っています。
それは、静岡県以外には出店していないのです。
その理由としては、高品質と低価格のお肉を使うことを重んじているからのようです。
ハンバーグに使う肉を本社工場で加工したあと、できるだけ新鮮なうちにお店に配送して、提供することを大事にしています。(※1)
だから、「さわやか」のハンバーグを食べにいくには、静岡に行くしかありません。
正真正銘のご当地フードなんですね!
※1…実際のところ、企業の方針なのかもしれません。出典:ITmediaねとらぼ
静岡県民のソウルフード
静岡県民にとって、「さわやか」は当たり前の存在なんだとか。
実際、県外に住んでみて初めて「さわやか」は全国チェーンではない、と知った人もいるらしいです。(笑)
僕の友人で、静岡県出身のMさんは、「さわやか」について以下のようにコメントしてくれました。
「さわやかは、あって当たり前の存在だよー。
今は名古屋に住んでるけど、静岡に帰省する時の楽しみ!
オニオングラタンスープが最高!」
「さわやか」は静岡県民にとってソウルフードなんですね!
お値段も安い
「さわやか」は、ランチとディナーで営業しています。
特に、ランチはオススメです!
ハンバーグ単品を頼むと、ライスorパン、ランチスープがセットで付いてきます。
一番人気メニューは「げんこつハンバーグ」(1,166円(税込)〜)です。
これは250gのハンバーグに、ポテト、ブロッコリーなどがついてきます。
ソースは、デミグラスソースと、オニオンソースから選べます。
いつも人でいっぱい。予約不可
静岡県民に愛される「さわやか」ですが、やはり近隣の県からも来る人も多いようです。
そのためか特に、土日祝日や連休などはお店はかなり混みます!
1時間〜2時間待ちということも、全然あり得るので、スケジュールには余裕をもっていきましょう。
以前、ゴールデンウィーク(GW)に行った際は、あまりに混んでいて、混雑緩和のためフライングオープンしていました。
また、「さわやか」は電話予約などできないので、直接行くしかありません。
リストに名前を書いて、気を長くて待ちましょう。
実際に食べてきた
周りの静岡県民に「さわやか美味しいから行ったほうがいいよ!」と言われて、実際に行ってきました。
名古屋からだと、浜松エリアのお店が一番近いです。
高速に乗って、約1時間半のドライブです。
げんこつハンバーグを注文
「さわやか」初心者は、まずげんこつハンバーグを注文しましょう。
これを食べなくて、「さわやか」が好きとは言えません。
もし少食なら、同じ内容で、ハンバーグのサイズだけ200gの「おにぎりハンバーグ」というものがあるので、そちらもオススメです。
待つこと10分ほど。
待ちに待った「さわやか」のハンバーグに対面です!
目の前で焼いてくれます!
店員さんから「下に敷いてる紙を持って!」と言われます。
僕は、言われた通り、紙を持ちます。
店員さんは、ハンバーグを半分にして、熱々の鉄板に断面を押し付けます!
すると、レア状態のハンバーグが目の前で焼けて行き、肉汁が跳ねる、跳ねる!
だから、紙を持つ必要があったんですね。
服を汚したくない人は、しっかりと紙を持っていましょうね!
溢れ出す肉汁
ナイフを入れると、ハンバーグから肉汁が溢れ出してきます。
ちなみに、「さわやか」のハンバーグは、オーストラリア産牛肉100%です。
口に入れると、炭焼きのおかげか、ハンバーグの中に閉じ込められた肉汁が口いっぱいに広がります。
思わず、「まいうー!」と叫んでしまうでしょう。
ちなみに、今回僕は、オニオンソースにしました。
静岡県民曰く、「デミグラスソースは邪道」だそうです。
デミグラスソース好きな人、ごめんなさい。
シンプルなんだけど、奥が深い味付けは、口の中に余韻として残ります。
しばらく日が経って、ふと「久しぶりに、さわやか食べたいな・・・」と思ってしまうはず。
病みつきになる味なんです。
さわやかへの行き方
電車で行く
「さわやか」は、基本的には郊外にあります。
車を使わないと少し不便なところで、電車で行く人は不便です。
ただし、駅からアクセスがよい店舗が2店あります。
特に、新静岡セノバ店は、新幹線も停まる静岡駅から徒歩圏内のため、オススメです!
新静岡セノバ店
アクセス:新静岡駅から徒歩1分、JR静岡駅から徒歩7分
静岡県静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号新静岡セノバ5階
電話番号:054-251-1611
11:00~23:00(オーダーストップ 22時)
ランチ 11:00~15:00 月~土(祝日除く)
御殿場インター店
アクセス:JR御殿場駅乙女口より徒歩5分
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中984-1
電話番号:0550-82-8855
営業時間:11:00~24:00
ランチ 11:00~15:00 月~土(祝日除く)
車で行く
もしマイカーで「さわやか」に行く場合は、高速道路のIC近くに店舗があるので便利です。
ただし、混んでいる時間帯だと駐車場がいっぱいということも多いです。
うまく時間を見計らって行くといいでしょう。
▼車で行く場合は、「さわやか」のHPでお店を調べてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
静岡でしか食べられない「さわやか」
一度行ったら、あなたもハマるはず。(笑)
次に静岡に行く際には、ぜひ寄ってみては??